2009.02.13 Fri
第五話感想!です!
今回もハイテンションな裸祭りで始まりました。
誰かあの暴れん坊将軍を使い物にならないようにs(ry
三条の館の警備体制はどうなっているのでしょうか。セコムしなきゃダメじゃない!
そして源氏の子を懐妊した藤壺。二人の覚悟の差を感じました。
源氏はただしょんぼり仕事をサボる日々。
藤壺は子を宿したからには、早々に覚悟を決めて事実を隠し通すことする。
この差はなんだろう。
「女は生きているだけで罪を生み続ける」と言った藤壺の言葉からは、
当時の仏教的な考え方がよく出ているなぁと思いました。
いろんな理由や理屈がありますが、とにかく当時の考えでは
女は罪深い生き物だったのです。
でもこれ、藤壺は被害者じゃ…「悔しい…でも感じちゃう!ビクンビクン」みたいな
拒否ろうとすればできたのに、そうしなかった彼女にも責任がある。
うーん、罪って何でしょうねー
そして我等が葵さま登場。なんかションボリしている源氏を、酒で励ます。
励まし方が男らしい。格好良いです、葵さま…これはツンデレ?なのかな?
でも素敵…事情はわからなくても、とにかく元気付けてくれる。優しい!素敵!
次回は朧月夜が出ます!扇でエロス!!お楽しみに!
源氏のあとにクラナドがやってるんですが、たまたま見たら
ヒロイン死んでましたがな…びっくりしました
渚ちゃん、布団で寝ても触覚は重力に反するんですね。それがアホ毛。わかります。
2009.02.10 Tue
いつもありがとう、姉者!姉者はやっぱりすげぇなあ!!
そんなわけで女房装束について。
間違ってたら何度でも上書きしますからね。あしからず。
「女房装束」、もしくは「五衣唐衣裳(いつつぎぬからぎぬも)」。
「十二単」というのは世間で呼ばれる俗称で、正式名称ではありません。
女房が着ていた衣装、という認識が強いかと思われますが
細かいことを言うと、女性の正式な場での最上位の晴れ着 というのが正確なところ。
ものすごく畏まった席で着用します。
「メイドさんの衣装じゃないの?」と最初思ったのですが、
完全にメイド服と混同するのはちょっと違うみたいです。
この衣装を着る場面は、型で考えるとおおまかに3パターンあります。
1.女房が主人の前に参上する時
2.女御・更衣が帝の前に参上する時
3.成人の儀含む厳かな儀式の時
1.女房が主人の前に参上する時
について細かいことを言います。
この五衣唐衣裳は、上でも述べましたが改まった席で着る衣装です。
目上の人の前に参上する時の敬礼着として着用しました。
でもいつもこの衣装を着ていたかといえば、そうでもありません。
とくにイベントやお客様のないオフな時には、一段階簡素な衣装を着ていました。
小袿とか、そのあたりの略式の正装。主人への敬意は忘れず、でもカチカチにはならず。
何かしらイベントがあって、主人ともども目上の人にお会いするときに着ていた、
と考えるのが一番しっくりきます。
2.女御・更衣が帝の前に参上する時
についても細かく。
女御・更衣は、「お姫様とメイド」の分類分けで考えるなら「お姫様」にあたります。
なのにどうしてメイド服で帝に会うの?とか考えてしまったアホがここにいるわけですが
この五衣唐衣裳は「正装」であって、「メイド服」ではありません。
自分への戒めに太字にしてみた。
お姫様だろうが女房だろうが、目上の人に会うときにはこれを着ます。
帝に正式にお目通りする時は、誰であっても最敬礼を払わねばなりません。
ついでに女御・更衣も大雑把に言えば帝の女房です。
帝の側に侍るというお仕事がありますから。
「帝の御前に参上する際は、誰でも最敬礼着で。」と認識していただければ。
3.成人の儀含む厳かな儀式の時
これはまあ、わかりやすいですよね。
成人式とかそういった類の、ちゃんとしたイベントの時は晴れ着を着ますね。
これに関しては今の感覚と同じで良いと思います。
あれこれ細かく言いましたが、だいたいこんなかんじです。
ついでに私はこの衣装のことを、「五衣唐衣裳」と呼称するのをお勧めしたいです。
理由は簡単。
この衣装の構造は、下から「五衣」+「唐衣」+「裳」と重ねて着ているからです。
着た順番に言ってるだけじゃん。
でもその方が誤解がなくわかりやすいと思います。
皆様も、気が向いたら「いつつぎぬ・からぎぬ・も」で呼んでみてください。
凄く平安時代の衣装に詳しい人ぶれますよ。
長々とありがとうございました!
以下はイラストで解説。しかしイラストも書き込んだ説明もいろいろ間違ってる。
書き直したい今日この頃…いずれそのうち直します。
写真資料によく出ている髪を下ろした女房は、主人の傍に侍るレベルの女房です。
そういう女房の仕事は主人の話し相手。髪を結う必要はありません。
髪を結うのは、働くのに邪魔だから。
労働の必要が無いお姫様や周囲の女房は、髪を垂らしているのです。
後ろに引き摺っている『裳』は、女房の目印です。
少女の成人式を『裳着』といいますが、儀式でこの裳を誰が付けてあげるかが大切でした。
わかりにくい絵でスミマセンです。でも描けたから満足!
最新記事
(03/09)
(03/05)
(02/11)
(01/05)
(01/05)
描いたもの
源氏物語
妄想入り混じる。
キャラ表
1 2
源氏物語
第一巻「桐壺」 前編 中編 後編 おまけ
第二巻「帚木」 前編 後編
第三巻「空蝉」*
ネタ倉庫
2008年
エイプリルフール
母の日 の前に
源氏物語千年紀
内裏のクリスマス
2009年
おみくじ
節分六条
六条院バレンタイン
女房装束について
Q.「源氏物語」で好きなキャラは?
左大臣家のクリスマス
2010年
源氏物語の名前について
二条院の節分
二条院バレンタインデイ
二条院大晦日
源氏ラクガキログ
1 2 3 4 5 6 7 8
アニメ『源氏物語千年紀Genji』感想
第一話
第二話
第三話
第四話
第五話
第六話
第七話
第八話
第九話
第十話
第十一話
落描き置き場
カオス倉庫 1 2
ハロウィンドレスデザイン「MARJORY」WEB再録
*春ドレスデザイン詰め
妄想入り混じる。
キャラ表
1 2
源氏物語
第一巻「桐壺」 前編 中編 後編 おまけ
第二巻「帚木」 前編 後編
第三巻「空蝉」*
ネタ倉庫
2008年
エイプリルフール
母の日 の前に
源氏物語千年紀
内裏のクリスマス
2009年
おみくじ
節分六条
六条院バレンタイン
女房装束について
Q.「源氏物語」で好きなキャラは?
左大臣家のクリスマス
2010年
源氏物語の名前について
二条院の節分
二条院バレンタインデイ
二条院大晦日
源氏ラクガキログ
1 2 3 4 5 6 7 8
アニメ『源氏物語千年紀Genji』感想
第一話
第二話
第三話
第四話
第五話
第六話
第七話
第八話
第九話
第十話
第十一話
落描き置き場
カオス倉庫 1 2
ハロウィンドレスデザイン「MARJORY」WEB再録
*春ドレスデザイン詰め
発行物
※一部表記ミスってましたすみません。修正しました
私説源氏物語 君恋ひ紫(上)
サンプル
私説源氏物語 君恋ひ紫(下)
サンプル
はやげん! 源氏物語の内容を1ページにまとめてみた 桐壺~明石編 ◆完売
はやげん!~源氏物語の各巻の内容を1ページでまとめてみた~
COMIC ZINで委託販売中
うじぼん!~源氏物語の宇治編を各巻1ページでまとめてみた~ ◆完売
サンプル
ドレスデザインラフ画集DRESSIA ◆完売
COMIC ZINで委託販売中
貴婦人のワードローブ ロココ編 ◆完売
COMIC ZINで委託販売中
貴婦人のワードローブ ヴィクトリア編 ◆完売
サンプル
同人誌即売会(ベルサイユ)にいらっしゃい ◆完売
COMIC ZINで委託販売中
貴婦人のワードローブ 中世・ルネサンス編 ◆完売
COMIC ZINで委託販売中
今までのお仕事一覧
私説源氏物語 君恋ひ紫(上)
サンプル
私説源氏物語 君恋ひ紫(下)
サンプル
はやげん! 源氏物語の内容を1ページにまとめてみた 桐壺~明石編 ◆完売
はやげん!~源氏物語の各巻の内容を1ページでまとめてみた~
COMIC ZINで委託販売中
うじぼん!~源氏物語の宇治編を各巻1ページでまとめてみた~ ◆完売
サンプル
ドレスデザインラフ画集DRESSIA ◆完売
COMIC ZINで委託販売中
貴婦人のワードローブ ロココ編 ◆完売
COMIC ZINで委託販売中
貴婦人のワードローブ ヴィクトリア編 ◆完売
サンプル
同人誌即売会(ベルサイユ)にいらっしゃい ◆完売
COMIC ZINで委託販売中
貴婦人のワードローブ 中世・ルネサンス編 ◆完売
COMIC ZINで委託販売中
今までのお仕事一覧
管理人
HN:
花園あずき
趣味:
コルセっぱい観察
自己紹介:
ドレスな女の子が大好きです。
平安装束の可愛さにも感銘を受け、ドレスと平行して愛でてます。
西に東に服飾萌えで忙しい日々を送っております。
平安装束の可愛さにも感銘を受け、ドレスと平行して愛でてます。
西に東に服飾萌えで忙しい日々を送っております。
メールフォーム
返信遅いですすみません。
フォームでうまく送信できないという方がいらした場合のために
azkhnzn★gmail.com
★→@ お手数ですがコピペ・手動変換でお送り下さい。
[PR]Samurai Sounds
フォームでうまく送信できないという方がいらした場合のために
azkhnzn★gmail.com
★→@ お手数ですがコピペ・手動変換でお送り下さい。
アクセス解析
カウンター